旦那さんが浮気をしているかをはっきりさせるために、浮気調査アプリを使いたい思いますよね。
スマホは、メールや画像、GPSなどの機能があり、「個人情報の塊」と言えることから、「浮気調査アプリ」の使用を考えることは当然と言えます。
私も旦那の浮気を疑ったとき、「絶対に証拠を見つけてやる!」と思い、ゴミ箱をあさったり夫の財布をチェックしたりしました。このとき、「もっと決定的な証拠をつかむために、スマホのアプリを使えないかな」と考えました。
とはいえ、「浮気調査アプリ」で何ができるのかわからないですよね。
そこで、このページでは私が調べた「代表的な浮気調査アプリの詳細な機能」を紹介します。
また、インターネットで何時間もかけて調べた結果、「使い方を間違えると犯罪になってしまう」という大きなデメリットがあることがわかりました。
法律に違反すると、最悪は旦那さんから訴えられ、裁判所から「慰謝料を支払って離婚しなさい」と命令されるのです。そのため、「使用上の注意点」をあわせて解説いたします。
便利なツールでも、正しく使わなければ思わぬしっぺ返しを食らいます。法を犯してあなたが不利な立場にならないように、必ず学んでおきましょう。
目次
代表的な浮気調査アプリの詳細機能
「浮気調査アプリ」と呼ばれているものは、主に次の3つです。
- ケルベロス(アンドロイドスマホ限定)
- Prey Anti Theft:プレイ・アンチ・セフト
- iCloud(iPhone限定)
この項では、3つのアプリの詳細を解説します。
ケルベロス(アンドロイドスマホ限定)
このアプリで、旦那さんの浮気調査に利用できる機能は次の5つです。
- 通話履歴のデータ取得
- SMSのデータ取得
- GPSで位置情報の取得
- カメラの撮影(前後カメラ可)
- 音声録音開始とデータ取得
「ケルベロス」をインストールした旦那さんのスマホとは別の端末やパソコンから、上記の機能を強制的に実行することができます。
また、機能を使用したとき、旦那さんのスマホには通知が行きません。さらに、デスクトップに表示させないように設定ができます。
このことから、インストールしたことがバレづらいです。
ただし、アンドロイドスマホの「設定」にある「ダウンロード済みアプリ一覧」からは、表示を消すことはできません。
そのため、スマホの管理をこまめにしている旦那さんには見つかる可能性が高いです。
Prey Anti Theft:プレイ・アンチ・セフト
「Prey Anti Theft」で、浮気調査に利用できる機能は次の4つです。
- GPSでスマホの現在位置をチェックする
- カメラ機能を遠隔操作し、画像と現在位置を記したレポートを作成する
- スマホ画面からPrey Anti Theftアプリのアイコンを遠隔で隠すことが出来る
- 遠隔でデータの取得や消去ができる(有料版のみ)
これらの機能を、インストールしたスマホに対して強制的に行うことができます。
また、先に紹介した「ケルベロス」と同様に、「ダウンロード済みアプリ一覧」には表示されるため、インストールしたことがバレる恐れがあります。
iCloud(iPhone限定)
iCloudでは、下の3つの機能を浮気調査に利用できます。
- 画像データを別のAppleキャリアへ自動転送できる
- データファイルの共有ができる
- iPhoneの電話帳をパソコンから閲覧と編集ができる。
iPhoneの場合、購入したときにすでにiCloudがインストールされています。そのため、アプリが入っていることで、旦那さんがあなたに「浮気を疑われている」と思われません。
また、上にあげた機能以外で、「iPhoneを探す」で現在位置を調べることができます。
しかし、この機能は使ってはいけません。
なぜなら、「iPhoneを探す」を使った場合、旦那さんのスマホに通知メールが配信されるからです。その結果、確実に旦那さんの行動を監視していることがバレてしまいます。
使用上の注意点:旦那さんのスマホの情報を勝手に見る行為は犯罪になる
このページで紹介しているスマホアプリを使った場合、次の犯罪行為にあたる可能性があります。
- 不正指令電磁的記録の供用罪
- プライバシーの侵害
以下で、この2つの詳細と「実際の逮捕事例」を紹介させていただきます。
「旦那さんとの関係を元に戻したい」という気持ちで浮気調査を行ったとしても、犯罪をしてしまうと逆に訴えられるなどの最悪な結果を招いてしまいます。その結果、夫婦関係の修復が不可能になるのです。
私の場合、「犯罪になる」という事実を知って怖くなり、結局「浮気調査アプリ」は使いませんでした。
旦那さんが浮気をしているからといって、何をしてもいいわけではありません。この時点では、証拠がなく浮気を疑っている状態であるため、なおさらですよね。
浮気を反省した旦那さんを迎え入れるには、「正しい方法」で証拠を集めることが大事といえます。
なぜなら、「犯罪をしてでも証拠を集める」ということは、憎しみの感情が勝っているからです。その結果、旦那さんが反省したことを認めてあげることができなくなるのです。
このことから、当サイトでは「浮気調査アプリ」をむやみにインストールすることは、オススメしません。
正しい方法で旦那さんを反省させて、より良い結果にするために学んでおきましょう。
不正指令電磁的記録の供用罪
スマホの所有者(旦那さん)以外が勝手にアプリをインストールした場合、「不正指令電磁的記録の供用罪」にあたります。
これは、「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」という刑罰の対象です。
第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
引用元:電子政府の総合窓口 e-Gov
次に、実際に配偶者のスマホにアプリを無断でインストールして、逮捕された事例を紹介します。
妻のスマートフォンに「遠隔操作アプリ」を勝手にインストールしたとして、奈良県内の会社員男性(35)が4月上旬、「不正指令電磁的記録供用罪」の疑いで、奈良県警に逮捕された。男性は容疑を認めているという。
報道によると、男性は昨年7月、妻のスマホの中に、遠隔操作でメールを閲覧したり、居場所を特定できるアプリを無断でインストールした疑いがもたれている。妻が今年3月、スマホに見覚えがないアプリが入っているのに気づき、県警に相談して発覚したという。
引用元:弁護士ドットコム
つまり、「夫婦間であっても犯罪が成立する」ということです。
どうしても、「浮気調査アプリ」を使いたい場合、必ず旦那さんの許可を取りましょう。
ただし、インストールした時点で、浮気の証拠を手に入れることは難しくなります。
常に監視されるであろうことが容易に予想できることから、警戒心を強めてスマホ内の証拠を消すなどの対策をするからです。
そのため、「浮気調査アプリ」は証拠集めではなく、浮気防止用と考えるべきです。
また、旦那さんは常に監視されている気分になります。あなたに対して不信感を持ったり、ストレスを感じたりする可能性が高いです。
その結果、ストレス解消のために、逆に浮気をする可能性が高くなります。
このことから、「旦那さんが自発的に浮気調査アプリをインストールしない限りは、あなたから提案しないほうが良い」と言えます。
プライバシーの侵害
夫婦間といえども、必要以上に旦那さんの個人情報を手に入れる行為は「プライバシーの侵害」にあたります。
配偶者でも、個人として最低限のプライバシーは保護されるものだからです。
日本国憲法
第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
引用元:日本国憲法
実際には、家族に対しては、ある程度プライバシーに踏み込むことは許されます。
しかし、次のような場合、悪質と判断され「プライバシーの侵害」にあたる可能性が高いです。
- 旦那さんが「見るな」と言っているものに対して、旦那さんの主張を無視して見続けた場合
- 上で紹介した「浮気調査アプリ」を本来の目的(行動を監視するため)を伝えず、「盗難やいたずら防止のため」という理由でインストールをさせて、旦那さんの行動やスマホのデータをチェックし続けた場合
万が一、これらが発覚した場合、慰謝料請求などをされるおそれがあります。
また、浮気をしているかどうかの確信がない状態で過度な監視がバレると、あなたに対する旦那さんの信用はなくなります。
こうならないために、むやみにアプリなどを使用し、旦那さんの個人情報をあばこうとしてはいけません。
どうしてもやりたい場合、普段の生活から旦那さんの行動の不審点をメモに取りましょう。
「夫婦関係を修復するために真実を知る必要があり、やむを得なかった」など、あなたの正当性を主張できるからです。
自分で浮気調査をする場合、活用をオススメするスマホアプリ
次のアプリをチェックすることで、旦那さんの行動チェックや浮気相手らしき人物と連絡を取っているかを確認することができます。
- SuicaReader
- ラインやメールなどの連絡用アプリ
このアプリを使用することは、「不正指令電磁的記録供用罪」にあたりません。
とはいえ、「プライバシーの侵害」など、そのほかの法律に対する注意が必要です。
この項では、上で紹介したアプリの使い方と注意点をあわせて解説させていただきます。
「SuicaReader」は、「不正指令電磁的記録の供用罪」にあたらず調査ができる
「SuicaReader」であれば、「不正指令電磁的記録の供用罪」にあたりません。
あなたのスマホにインストールして、旦那さんの交通系ICカードをかざすだけだからです。
ただし、「プライバシーの侵害」には気を付けましょう。
「SuicaReader」の使用方法は、アプリをインストールしたスマホのICカード読み取り部分に、旦那さんの交通系ICカードをかざすだけです。
このアプリでわかることは、「電車を乗り降りした駅と、その日付」です。
ただ、次の制限があります。
- 電車を使った時間はわからない
- 確認できる使用履歴は、直近20件まで
- スマホに「NFC機能」が搭載されていないとICカードを読み取れない
「NFC」とは、Near Field Communicationの略で、今、最も注目を集めている近距離無線通信技術となります。
特徴的な機能は、ワンタッチ(触れるだけ)で機器認証ができ、Wi-Fi(ワイファイ)や、Bluetooth(ブルートゥース)のように、無線通信ができます。
引用元:SONY公式HP
この機能は、一部のアンドロイドスマホとiPhone7以降の機種に搭載されています。「価格.com」のスマホのスペック情報などで、あなたの使っているスマホが「NFC機能」に対応しているか確認しておきましょう。
また、過去の乗車履歴をすべて見ることはできません。そのため、旦那さんの行動を把握するには1週間おきなど定期的にICカードの履歴をチェックする必要があります。
このデータの活用方法は、旦那さんの行動にアヤシイ部分がないかチェックすることです。
たとえば、次の場合が浮気をしている可能性があります。
- 普段使わない駅を使用している
- 他県に出張と言っていた日に、近くの駅しか使っていない
しかし、電車の使用履歴では、「浮気している」と決めつけることはできません。あくまで、「浮気をしている可能性を判断する材料」として考えましょう。
ラインやメールなどの連絡用アプリ
ラインやメールなどの連絡用アプリは、浮気相手とのやり取りが残っている可能性が高いです。
事実、浮気の発覚は「携帯電話やスマホのメールなどの、連絡ツールからがもっとも多い」というアンケート結果があります。
引用元:原一探偵事務所公式HP
メールやラインの詳しいチェック方法は、次の記事を参考にしてください。
もし、浮気相手と思われる相手とのやり取りがあれば、写真に撮って残しておきましょう。
テキストデータで証拠を保存した場合、改ざんが簡単にできることから旦那さんが言い訳をしたり、裁判所などの第三者が証拠として認めなかったりする可能性があるからです。
ただし、「不正アクセス禁止法」に気をつける必要があります。
「不正アクセス禁止法」は、「Web上のセキュリティを勝手に解除すること」が違反行為になります。この法律を犯した場合、「三年以下の懲役又は百万円以下の罰金」の対象です。
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
(目的)
第一条 この法律は、不正アクセス行為を禁止するとともに、これについての罰則及びその再発防止のための都道府県公安委員会による援助措置等を定めることにより、電気通信回線を通じて行われる電子計算機に係る犯罪の防止及びアクセス制御機能により実現される電気通信に関する秩序の維持を図り、もって高度情報通信社会の健全な発展に寄与することを目的とする。
(不正アクセス行為の禁止)
第三条 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。
引用元:電子政府の総合窓口 e-Gov
つまり、「ラインのパスコードやGメールのパスワードなどのセキュリティを旦那さんに黙って解除した場合、犯罪になる」ということです。
これは、「不正指令電磁的記録の供用罪」と同様に、夫婦であることは関係なく犯罪行為になります。
そのため、セキュリティがかかっていた場合、旦那さんに無断でラインやメールをチェックすることは諦めましょう。
アプリのチェックで手に入れた証拠は、「決定的な浮気の証拠」ではない
「浮気調査アプリによる行動チェック」や「アプリの内容チェック」をすることで手に入れることができる情報は証拠として弱いです。
簡単に言い訳ができてしまうため、「決定的な浮気の証拠」とは言えません。
「決定的な浮気の証拠」とは、「不貞行為(既婚者が配偶者以外と肉体関係を持つこと)の証拠」です。
この証拠をつきつけることで、旦那さんが言い訳をすることができないからです。
具体的には、「旦那さんが浮気相手と2人並んでラブホテルに出入りしている写真や映像」になります。
もし、アプリを使って得られた情報で、旦那さんに「浮気をしているでしょ!」と問い詰めた場合、次のような言い訳をされる可能性が高いです。
GPSの位置情報がラブホテルを示していた場合
- 疲れて1人で休憩していたため、浮気はしていない
- 隣のビルにいたはずだけど、GPSの測定誤差ではないのか
ラインやメールでの浮気相手らしき人との文章のやり取りを見つけた場合
- 文章のやり取りだけで、実際に会ったことはない
- 相手が勝手にその気になっているだけ
上記のように言われたとしても、旦那さんがウソをついていることを証明できませんよね。こうなると、お互いの主張を譲らずケンカになるだけです。
一方、「不貞の証拠」があった場合、旦那さんは浮気を認めるしかありません。
なぜなら、「浮気を認めず裁判に発展した場合、100%の確率で負けることがわかっているから」です。
つまり、「『不貞の証拠』を突きつけた場合、旦那さんにとって最悪な結果を避けるには、裁判になる前に浮気の事実を認めて反省する以外に選択肢がない」ということです。
このことから、「アプリを使って自分で浮気調査をすることは、気づかずに犯罪を行う危険性に対して、入手できる証拠の価値が低い」と言えます。
証拠についてさらに詳しくは、次の記事を参考にしていただけると幸いです。
とはいえ、「不貞の証拠」を自分で撮ることはほとんど不可能です。尾行や張り込み、撮影をバレずに行うには特殊な技術が必要だからです。
これについて詳しくは、次の記事をご覧ください。
「不貞の証拠」を撮りたいのであれば、「原一探偵事務所」などの優秀なプロの探偵に調査を依頼することをオススメします。
実際に、私が旦那さんに浮気をされたとき、原一に調査を依頼しました。その結果、「不貞の証拠」を簡単に手に入れることができたのです。
その甲斐あって、今では夫は浮気を反省して、幸せな生活を取り戻すことができました。
管理人が探偵に調査を依頼したときの体験談を知りたい方は、次のリンク先をご覧いただけると幸いです。
探偵事務所は、相談だけなら無料です。ぜひ、探偵の無料相談を活用して、有効な証拠を手に入れましょう。
まとめ
これまで解説してきた通り、旦那さんのスマホを勝手にいじって証拠を得ようとする行為は、犯罪になるリスクが大きいです。さらに、入手できた証拠は、旦那さんに浮気を認めさせる力がありません。
つまり、「アプリを使って自分で浮気調査することは、ハイリスク・ローリターン」ということです。
ただ、「浮気をしている可能性を判断して、『不貞の証拠』を撮りに行くかどうかを決める」ためには有効です。
これを判断するために自分で調査をしたい場合、「法律を守る」ことを頭に入れながら「旦那さんの行動チェック」程度にとどめておくことをオススメします。
浮気調査でもっとも大事なことは、「あなたが不利な状況にならないこと」だからです。
そのためには、「旦那さんにバレない」、「犯罪を行なわない」ということを徹底しましょう。